ポリ袋調理法とポリ袋レシピの基礎知識

※このサイトではアフィリエイトを利用しています

スポンサーリンク

ポリ袋調理法とは、その名の通り
ポリ袋を使った調理方法のこと。

イメージ的には、ポリ袋を使うから、
ただ中で混ぜ合わせるだけに思えるけど
これが意外にも熱を加えるんだよね。

きちんとポリ袋って熱に弱いってイメージだけど
熱を加えた料理にも使用できるというから凄いよね。

それで、ポリ袋調理法によるポリ袋レシピが
結構な数あるわけなんだね。

 

ポリ袋調理法の基礎知識

ポリ袋調理法は真空調理法が元になっていて
真空調理法はフランスが発生で、フォワグラを
美味しく調理するために開発されたようだね。

通常は、真空パックマシンを使うようだね。

真空袋料理法の流れは、以下から。
1.袋の中に食材と調味料を入れ、よく混ぜる。
2.吸引ポンプで真空にし、袋を閉じる。
3.袋をお湯に適度な時間入れておく。

たったこれだけ。
ただ、真空マシンなどは高いから
一般家庭で使うには、ちょっと・・・って感じじゃない?

でも、ポリ袋調理法では真空パックマシンの代わりに
ポリ袋と水だから、家庭でも楽々できるようだね。

発案したのは、川平秀一さんって方なのかな?
ポリ袋レシピって書籍を出しているからね↓

【送料無料】ポリ袋レシピ [ 川平秀一 ]

 

ポリ袋調理法の特徴

ポリ袋調理法は、食材と調味料を真空状態(厳密には
真空に近い状態)で料理するから、食材の風味や旨みを
逃がさないように料理できるというのが、最大の特徴。

また他にも様々な特徴があるようだね。
以下にまとめてみました。

食材の風味やうまみを逃がさない
油を使わないからヘルシーにできる
使うのは鍋とポリ袋だけなので、食器や調理用具が
汚れることが少ない
1つの鍋で何種類もの料理が一度にできる
簡単で手間いらずだから、忙しい人には便利
真空状態を作るのはポリ袋と水だけで、調理はお湯だから
コストが非常に安い
食材を真空にして保存しておけば、さらに調理時間が
短縮される

ポリ袋調理法の特徴は、結構あるよね。
しかも調理する上で、かなり便利なことや、時簡短縮など
助かることが多いよね。

 

今日からでもすぐにできるポリ袋レシピ

ポリ袋調理法を使ったポリ袋レシピ
単にポリ袋を利用したものも、ポリ袋レシピに
含められることが多いようだけど、それはココで言う
ポリ袋レシピとは全く違うからね。

ここでいうポリ袋レシピとは、ポリ袋から食材を
取り出したときには、すでに料理になっている
レシピのことだから。

言葉で説明するより、動画の方がわかりやすいから
ポリ袋レシピの動画をどうぞ↓

動画では、ホイコーロー、チャーハン、春雨スープの
3つを作っているよね。
この3つは1つの鍋で同時に出来るから凄いよね。
手間もかからないしね。

また、食材は変わるけど、煮込みハンバーグや
リゾット、ローストビーフなども出来るんだよね。

トマトリゾットとローストビーフの画像

トマトリゾットとローストビーフの食材は↓

・トマトリゾット(2人分)

〈具材〉

トマト(角切り)‥‥‥1個

ハム(同)‥‥‥4枚

長ネギ(小口切り)‥‥1/2本

米(吸水済み)‥‥‥1/2合

〈調味料〉

チキンコンソメ‥‥1個

バター‥‥‥‥大さじ1

塩、コショウ‥‥‥少々

湯‥‥‥‥‥‥‥‥1カップ

〈飾り〉

大葉(千切り)‥‥‥‥2枚

 

・ローストビーフ(2人分)

〈具材〉

牛モモ肉ブロック‥‥‥‥300グラム

タマネギ(くし切り)‥‥‥1/4個

〈調味料〉

塩‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥小さじ1/3

黒コショウ、ニンニクパウダー‥‥‥適量

〈たれ〉

めんつゆ‥‥‥‥‥‥‥‥‥大さじ1/2

トマトケチャップ‥‥‥‥大さじ1/2

かたくり粉‥‥‥‥‥‥大さじ1

熱湯‥‥‥‥‥‥‥‥‥大さじ2

 

つくり方は動画のとおり。
ポリ袋に全入れて混ぜ、空気を抜いてお湯につけるだけ。
ただ、トマトリゾットは沸騰させた後、トロ火にして30分、
ローストビーフは火を止めてから10〰15分ほど浸けておく。

大まかな流れとしては、真空調理法の
真空にする部分だけが違うだけ。

機械を使わないから、ホント簡単にできるよね。

注意して欲しいのは、動画の中でも出てきたけど、
普通の透明のビニール袋は使用しないこと。
熱に弱いから、使用するのは半透明の日本製のポリ袋

スーパーとかに無料であるけど、あれは製造元が
わからないから使用しない方が良いとか。

日本製のポリ袋のお勧めは↓

アイラップPico ピコ230 ティッシュ式ポリ袋 1000枚/取り出し簡単なティッシュ式のポリ袋ア…

もう1つ注意点が。
これも動画の中で出てきたけど、鍋の中には
シリコン性の落とし蓋(ふた)か耐熱性の皿を
入れておく必要があるからね。

鍋肌にポリ袋が直接触れると、破けることが
あるからね。

ここまでポリ袋調理法とポリ袋レシピの基礎知識を
書いて来たけど、如何でした?
ポリ袋調理法なら、ホント手間をかけずに簡単に
できそうよね。

是非、試してみてね。
応用すれば、ポリ袋レシピはまだまだ沢山あるからね。

煮込みものはまさに、打ってつけだよね。
煮込みハンバーグ、肉じゃが、○○の味噌煮込みとかね。
工夫次第で色んな料理が浮かんでくるから面白いよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました