セスキ炭酸ソーダの使い方を伝授!洗濯機ではどう使う?

※このサイトではアフィリエイトを利用しています

スポンサーリンク

セスキ炭酸ソーダとは、重層などとならんで
きれいに掃除する場合に使うものなのですが、
洗濯でも使えてきれいに出来るようです。

ここではセスキ炭酸ソーダの使い方で、
特に洗濯機への応用を書いています。

また、他のアルカリ剤の特徴も書いてますので
参考にしてみて下さい。

セスキ炭酸ソーダとは

セスキ炭酸ソーダとは、重曹のようなアルカリ剤の1つで
初心者に扱いやすいアルカリ剤です。

一般にも家庭用に使用する洗剤に入っているようです。
誰にでも普通に買えたりします。

アルカリ剤には主に、よく知っている重曹の他に
炭酸ソーダやここで紹介するセスキ炭酸ソーダがあります

それぞれの特徴を下に書いています。

重曹の特徴

重曹は水に溶けにくいですが、pHが8.2と中性に近いので
手に優しいアルカリ洗剤です。

また昔からコンニャクの凝固剤、胃薬の成分などに
使われてきており、体に優しいアルカリ剤なのです。

水に溶けにくいので、洗浄に使う時はクレンザー
として使用することが多いです。

セスキ炭酸ソーダの特徴

セスキ炭酸ソーダは重曹と炭酸ソーダの複塩ということもあり
2つのアルカリ剤の中間の性質を持っています

洗浄力がほどほど強い割に、pHが9.8とあまり高くないので
手にも優しく、水にもよく溶けるので扱いやすいアルカリ剤です。

炭酸ソーダの特徴

3つの中では、一番洗浄力が強いアルカリ剤です。
水に溶かしたときのpHも11.2と強く、使用する時には
ゴム手袋などを使用するなど注意が必要です。

ただ、3つのアルカリ剤の中では一番安いので
コストパフォーマンスには長けています。

3つのアルカリ剤の特徴を書きましたが、
洗浄という点では万能ではありません。

洗浄力は界面活性剤には敵わないということですね。
またアルカリ剤が得意なのは、油系の汚れをある程度落とすこと
手あかなどタンパク質系の汚れをある程度落とすこと
これがアルカリ剤が得意とするところです。

セスキ炭酸ソーダによる洗濯

セスキ炭酸ソーダだけで洗濯するときは、
汚れがあまり酷くなく、洗剤を使うまでもない
というときにします。

セスキ炭酸ソーダのみによる洗濯では
すすぎが1回で良いので水を節約できるという利点があります

ここではセスキ炭酸ソーダと洗剤を利用した洗濯
これについて書いていきますね。

セスキ炭酸ソーダを一番活かせるのは
浸け置き洗いあらいです。

なので、頑固な汚れに対する浸け置きに使用します。
洗剤でも頑固な汚れは、中々おちないですよね。

そこでセスキ炭酸ソーダを使って、汚れを浮かせておくわけです。
そして洗剤を使って一気にきれいに汚れを落とす
という方法をとります。

浸け置きで使用するセスキ炭酸ソーダは
水30リットルに対して大さじ1杯ほどで
浸け置き時間は汚れに応じて変えて下さい。

数時間ほどから一晩を目安にするとよいでしょう。

また、浸け置きしなくてもセスキ炭酸ソーダを
溶かした水をスプレーしてこすった後、洗濯しても
効果は結構ありますよ。

スプレーに使うセスキ炭酸ソーダは
水500ミリリットルに対して小さじ1杯が目安です。

また、作り置きは最長でも2カ月程度で
日が当らないところで保存するようにして下さいね。

また、セスキ炭酸ソーダってこれまで書いたように
1回の洗濯ではあまり使わないですよね。
しかも湿気で固まったりするんですよ。

だから、5キロとか10キロとかが全部1つの袋に
入ったものではなく、小分けしてある物が良いですよね。

セスキ炭酸ソーダを使った洗濯のまとめ

セスキ炭酸ソーダをのみの洗濯は汚れが酷くないときにする。
その洗濯では濯ぎが1回で良いので水が節約できる。

セスキ炭酸ソーダと洗剤を組み合わせると
酷い汚れが落ちやすく、そのときセスキ炭酸ソーダは
浸け置きに使用する。

浸け置きに使用するのは水30リットルに対して大さじ1杯程度。
浸け置き時間は数時間~一晩。

水500ミリリットルに対してセスキ炭酸ソーダを
小さじ1杯溶かしたものをスプレーしても効果がある。

コメント

タイトルとURLをコピーしました