夏風邪の治し方の注意点と予防

※このサイトではアフィリエイトを利用しています

スポンサーリンク

夏風邪って治りにくいですよね。
しかも冬の風邪とは別の病気だそうです。

病院の先生によっては、インフルエンザよりも
夏風邪の方に気を付けるように言うようです。

また夏風邪を治すときには注意すべきところも
あるようです。

ここでは夏風邪の効果的な治し方や注意点、
そして夏風邪の予防について書いています。

夏風邪と冬風邪との違い

上にも書きましたが夏風邪と冬にひく風邪
(ここでは便宜上、冬風邪とします)は全く
別々の病気だそうです。

それは、それぞれの病気の原因となっている
ウィルスが異なるからのようです。

冬風邪の原因となる主なウィルスは
コロナウィルスライノウイルス、そして
よく流行するインフルエンザウィルスです。

これらのウィルスの特徴は、すでに知ってのとおり
低温で乾燥した環境を好みますよね。

対して夏風邪の主な原因のウィルスには
エンテロウイルスアデノウイルス
コクサッキーウイルスがあります。

小児ではヒトメタニューモウイルスにも
感染するようです。

これらのウィルスの特徴は、高温多湿の環境を
好むようです。

夏風邪の症状

夏風邪は上に書いたようにエンテロウイルスや
アデノウイルスによって引き起こされる病気です。

エンテロウイルスは腸に、アデノウイルスは
喉にくるウィルスです。

なので夏風邪の症状は発熱の他に鼻水頭痛
腹痛下痢喉の痛みがあります。

人にもよりますが、一番きついのは
喉の痛み、咳、頭痛ではないかな?と思います。

特に喉の痛みは食事もつらくなり、
体力が低下し、さらに免疫力が低下します。

また、咳は喉の痛みをさらに悪化させたり、
長く続くようであれば、細菌に感染している場合も
あるようです。

夏風邪の原因

夏風邪はウィルスに感染することで
起こる病気ですが、何故感染したのでしょうか?

夏風邪のウィルスに感染したのは
免疫力が低下したからなのです。

この免疫力が低下する理由は、日頃のストレスが
原因であることが多いようです。

また夏場では暑いのでクーラーをします。
実はこのクーラーが免疫力低下の原因
なっています。

クーラーの部屋と外では、かなりの温度差があります。
この温度差が大きすぎると自律神経が温度差についていけなくなり
体内の温度調整がうまくいかず、ストレスをため込んで
免疫力低下になるようです。

また夏風邪をひいても暑いからクーラーの
設定温度は低いままにしていることが多いと思います。

つまり低下した免疫力をそのままにしている
ということです。
だから、夏風邪は長引くんですね。

夏風邪の治し方と注意すべき点

夏風邪の原因はウィルスに感染することなので
抗生物質は全く効き目はありません

たまに抗生物質を処方される時がありますが、
それはウィルス感染の他に細菌感染しているからです。

免疫力が低下しているので細菌にも
感染しやすくなっているのです。

したがって、夏風邪には特効薬はなく
ほとんどが対処療法になるようです。

つまり、症状を抑えながら自然治癒をする
というわけです。

ですが、症状を抑えるというのは
注意すべきところのようですね。

例えば、熱が出るから解熱剤を飲む
という行為をしますよね。

でも、熱が出ると言うことは、免疫機能が
働いているという証でもあります。

なので、熱を下げるということは、
病状を長引かせるということにもなります。

なので、熱は我慢できるのであれば、
なるべくそのままにしておく方が良いようです。

ただ、我慢しすぎると体力を消耗してしまい
かえって病状を長引かせることにもなるので
我慢するのも程々にしましょう。

経験上、39度以上の高熱の場合、解熱剤を飲んでも
回復するまでの期間には左程の差はないように思います。

また、下痢も然り(しかり)です。
下痢によって腸内のウィルスを体外に出そうとしてるので
その防衛機能を妨げることになるからです。

でも風邪をひいたときに、最初良く飲むのが
市販の風邪薬ですよね。

市販の薬には、解熱や下痢止めといった成分が
入っているのもあるので、むやみに飲むのは
注意が必要です。

したがって、夏風邪の一番効果がある治し方は
免疫力を下げないようにするということになります。

つまり、まずは安静にしてきちんと食事をとる
ということです。

夏風邪をひいた時の食事

夏風邪をひいたら安静にしていることが大切ですが
寝てても汗や下痢によって体内の水分、塩分も
どんどん失われていきます。

だから、水分、塩分、栄養をきちんと摂って
体力(免疫力)を下げないことが重要なのです。

と言っても、水分や塩分はスポーツ飲料水を
飲めば良いのですが、食事は食欲があまり
湧かないですよね。

だから、脂っこいものよりも、あっさりしたものに
しましょう。

例えば、定番は「おじや、お粥、雑炊」ですね。
それにスープ類も良いでしょう。

これくらいなら、喉が痛くても何とか
食べることができると思いますし、子供も
食べやすいですから。

あとは、冷やしそうめん、ざるそばなどの
冷麺も食べれるなら、食べた方が食べないより
良いです。

私の場合は、冷麺だけでは栄養が炭水化物に
偏るので、野菜ジュースを飲んでました。

熱がある時はどちらも、食しやすいですよね。
参考にしてみてください。

また、体力回復には動物性タンパク質が良いですよね。
でも、食欲がなく、肉とかは・・・ってなりますよね。
そんなときは、牛乳やチーズなどから摂ると良いでしょう。

夏風邪の予防

夏風邪は免疫力が低下して、ウィルスに
感染して起こり、特効薬もないので
免疫力を下げないことが一番の予防になります。

まずは、室内とそれ以外の温度差を小さくすることです。
通常室内のクーラーの設定温度は28℃が最も良いというか
ギリギリの温度と言われています。

省エネの問題で28℃に設定するというのもあるでしょう。
でも、一番重要なのは、健康に良いかどうか?
ということですよね。

人は皮膚温度が33℃以下なら、汗をかきにくい
つまり快適に感じるようです。
その時の気温が28℃というわけです。

28℃以上なら暑く感じるし、それ以下なら
涼しく難じるけど、温度差が大きくなるんですね。

だから、クーラーの設定温度は28℃が良い
と言われています。

ただ、28℃では暑く感じる時もありますよね。
それは湿度が関係しています。

日本は多湿の気候なので、実際の気温よりも
暑く感じます。
だから湿度が高いときは、28℃では暑く感じる
というわけです。

そんな時は、クーラーの設定温度を下げるのではなく
氷辺を口に含んだり、保冷材をタオルなどに巻いて
首に当てたりすると良いでしょう。

また、免疫力を下げないためには日ごろから
免疫力を高めていくことも重要です。

そのためには、スタミナがつく食事をしたり
運動をすることも必要です。

体力がつく食事はバランスが良い食事ですね。
1つの栄養に偏るのはいけません。

また運動もやり過ぎは、体力を付けるどころか
逆に体を壊しかねないので注意しましょう。

最近の研究では赤ワインに免疫力を
高める効果があることが分かっているようですよ。
でも、飲み過ぎはダメですから。

コメント

タイトルとURLをコピーしました