冠水や浸水って、水害の度によく聞く
言葉ですね。
何となく水害かな?と頭に浮かびますが、
どんな違いがあるのでしょうか?
また、台風や大雨でも冠水や浸水は起こります。
そんなとき、私たちの家や車などにも被害が
出ますよね。
そんな時、どんな保険に入ってたら
損害を補償してくれるのでしょうか?
ここでは、冠水や浸水の違いやその被害に対して
保障してくれる保険について書いていきます。
冠水と浸水の違い
冠水とは、水害によって道路や畑などが
水に浸かってしまうことで、
浸水とは家が水に浸かることです。
つまり冠水と浸水の違いは、水害による
被害の対象の違いということですね。
でも冠水時や浸水時には家や車が水に浸かってしまったり
流されたりして、使い物にならなくなったりしますよね。
そんな時、どんな保険に入ってたら、
被害を補償してくれるのでしょうか?
浸水時に家などに適用できる保険
浸水などの水害で家が被害に遭った時
どんな保険に加入していれば保険が適用できるのでしょうか?
台風による被害は、火災保険です。
でもこの台風による被害で保障されているのは
風災なのです。
通常、一般的な火災保険では、火災、雪災、雹災、落雷、
破裂、爆発による被害しか保障されていません。
水害による被害は適用範囲外なのです。
ただ、最近の火災保険は水害による被害も
入っている場合があるようですし、入ってなければ
見直して加えることもできます。
なので、水害にあった時に保険が心配という方で
すでに火災保険に入っているならば、まずは見直してみて下さい。
わかりにくい時には、保険の担当者に聞きましょう。
また、入ってなかったけど入っておこうという方は
水害も適用範囲に入っている火災保険にしましょう。
冠水時に車に適用できる保険
冠水した時には、当然止めてある車も
被害に遭いますよね。
少しの冠水なら良いですが、時には流されたり
流されないまでも、水に浸かってしまい
動かなくなります。
こんな時、どんな保険に入っていたら
良いのでしょうか?
通常、車を運転する際には強制保険の他に
任意保険に入っていますよね。
これは万が一事故した場合、強制保険だけでは
被害者の方への保障が十分補填できないので
任意保険に入ります。
中には任意保険の中に車両保険を
プラスしている人も多いと思います。
保険は対人、対物、搭乗者、車両と言う風に
保険適用の範囲を自由に決めることができます。
それで自分に合うように、自分で好きなように
決めるわけです。
保険の適用範囲が広がったり、補償金額が
大きくなるにつれ、月々に支払う保険料が
増えていくのはご存じの通りです。
では、冠水時など水害での被害に適用できる
保険の範囲はどれなのでしょう?
答えは、車両保険です。
これは文字通り、車両つまり車自体の被害を
保障してくれる保険なのです。
なので冠水で車が壊れたり流されたりしたら、
車両保険に入っていれば保険金がおりるというわけです。
これはガレージなどに止めていて被害にあっても
同じように保険がおります。
ただし、注意して欲しいのが、冠水している所を
車が故障するのがわかりながら故意に走らせた場合
保険がおりないことがあるようなので注意が必要です。
通常冠水している場合に車を走らせても大丈夫な水位は
タイヤの30%までのようです。
それ以上冠水している場合は、車が故障する確率が
高くなるようです。
火災保険の掛け捨て型と貯蓄型
火災保険にも掛け捨て型と貯蓄型があります。
この違いを私の経験を入れて説明します。
掛け捨て型の火災保険
掛け捨て型は被害が無ければ、そのまま何も変わらずです。
例えば、1年で2万円の保険料がかかるとします。
この1年の間に何かあれば、保険がおりますが、
何もなければ、この掛けた保険金2万円はそのまま
保険会社のものになります。
これが掛け捨て型です。
貯蓄型の火災保険
貯蓄型は月々あるいは1年間に支払う保険料が
掛け捨て型よりも多いですが、満期になると
掛けた保険料から一部お金が戻ってきます。
これが貯蓄型です。
満期の年数は保険会社や保険の種類によって違います。
ただ、私はどちらの保険も試してみたのですが、
掛け捨て型も貯蓄型もそんなに違いは感じられなかったです。
満期になってお金が戻ってくるから、貯蓄型が良い
と思うかもしれませんが、トータルの収支は変わりません。
つまり、同じ条件なら掛け捨て型と貯蓄型の
月々に支払う保険料の差額分が戻ってくる
と言う感じなのです。
なので、トータルで見れば変わらないですが、
後で一部お金が戻ってくるので、お金を貯めたい
と言う方には良いかもしれません。
ただし、ここで注意して欲しいのが
満期になる前に家などが被害に遭ったとき
この戻ってくるお金がどうなるのか?
については、契約する前にきちんと担当者に聞くようにしましょう。
もし減額となるのなら、十分考えてから決めましょう。
というのも普通は満期になるには、大抵5年くらいからです。
その間に被害に遭わないとは限りませんよね。
兎に角、保険に入る時には十分考えて、
後悔しないようにすることが大事です。
ここまで冠水や浸水といった水害に遭ったときに
適用できる保険について書いてきましたが
如何でしたでしょうか?
車の任意保険に車両保険を加えたり、
火災保険に水害を加えるのは、確かに出費になります。
でも、備えあれば憂いなしです。
特に最近の日本の気象は異常な部分がありますよね。
自分では大丈夫と思っていても、いつ被害に遭うか
わかりません。
そんな時のためにも、準備だけは万端でいたいものです。
コメント